♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

23日(日)は運動会です!

画像1 画像1
 子どもたちが一生懸命練習してきた成果をぜひご覧ください。応援よろしくお願いします。

10月21日の給食

画像1 画像1
・パンプキンパン
・牛乳
・豆乳コーンクリームシチュー[米粉]
・はくさいのピクルス
・かき(平核無柿)

かきは給食では年に1回の登場です。
日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。これは、かきを食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、かきが色づく季節は気候が良くなり、病気の人が少なくなるという意味などがあります。

6年 体育

10月21日(金)4時間目、6年生が演技の練習をしました。1組と2組が見合いっこしたあと、合わせて集団歩行の練習をしました。難しい技を本番でみごと成功させることができるでしょうか!
画像1 画像1

2年 体育

10月21日(金)2時間目、2年生は体育で最後の演技の練習をしていました。運動会が楽しみです。
画像1 画像1

3年2組 総合

10月21日(金)2時間目、3年2組は総合で粉浜商店街へインタビューへ行くお店への質問を班で考えていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31