【6年】 社会 〜平氏と源氏〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会で、武士がどのように勢力をのばしていったのか考えました。平氏と源氏の合戦に注目しながら、貴族や他の武士たちの心情にも迫っていきました。

 現在、6年生の社会は教育実習の先生が、しっかりと教材研究をして教えてくれています。流鏑馬(やぶさめ)や、笠懸(かさがけ)の場面を分かりやすくスライドで見せてくれたり、覚えやすいように中国の歴代の国名表を用意してくれたりと、児童の興味関心がわく授業を毎日考えてくれています。

チキンレバーカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。チキンレバーカツには鶏のレバーが使われています。カレー味にしているので、食べやすくなっています。

 肝臓のことを英語でレバーと言います。レバーは血液をつくるときに必要な「鉄」を多く含む食品です。

9月15日の食材【さごし】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日の献立は「さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラのいためもの、ごはん、牛乳」でした。さごしは、体長が40〜50cmくらいあります。成長によって呼び名が変わる出世魚の一つで、70cmをこえると「鰆:さわら」と呼ばれるようになります。

 小さな骨を上手によけて食べたり、皮ごとおいしく食べたり、それぞれ工夫して落ち着いて食べることができました。

黄のグループの食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日の献立は「ウインナーのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、黒糖パン、牛乳」でした。黄のグループの食べ物は、主にエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べ物です。

「かぼちゃは、(見た目の色は)黄色いけど、はたらきはみどりのなかまやな。」
「き、あか、みどりがそろってるな〜。」
 実習生の先生に教えてもらったことをよく覚えている1年生です。

……………………………………………………

 保健給食委員会レコメンド

クイズ 今日の給食に出てくるウインナーのお肉は何でしょう?

1 鶏肉
2 豚肉
3 牛肉


こたえ 2 豚肉でした。

【9年】 国語 〜和語・漢語・外来語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は国語で、日本語の語彙が和語・漢語・外来語から構成されていることを知り、それぞれの定義を理解しました。班ごとに、様々な文章の変換の仕方を話し合っていきました。色んな意見が出て盛り上がりました。

 授業後、教職員で討議会を行い、より良い授業をつくっていくために議論をしていきました。9年間を通した学びを意識して、小中で系統だった授業を進めていきたいと思っております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31