天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 スーパーマーケットのくふう

スーパーマーケットで行われているサービスについて考えました。
多くのスーパーマーケットで、リサイクル回収や、試食販売、総菜コーナーなどをしています。
それらがお店やお客さんにとってどのように役に立つのか考えて、ロイロノートを使ってまとめたり意見を交換したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 握力週間

今週は握力週間です。
体力テストの傾向から握力の強化が必要だということで設定されました。
1年生は、早速体育の前に挑戦しました。
握力リングは、色によって弾力が違います。
みんな力を込めてにぎにぎしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝の児童朝会は盛りだくさんのメニューでした。
校長講話に続いて、天王寺警察署の方から交通安全や防犯についてのお話がありました。
次に、給食委員が、給食献立コンクールの表彰を行いました。
最優秀賞は3年生の人が考えた献立でした。
そして、後期の児童会運営委員の紹介もありました。
より良い学校にするためにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足

1年生といっしょに長居公園に遠足に行きました。
オリエンテーリングでは、1年生をリードして公園を歩きました。
お弁当を食べて、自然史博物館の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足

長居公園に遠足に行きました。
公園では、2年生といっしょにグループを組んでオリエンテーリングをしました。
暑かったけれども、最後までがんばって歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 かぶ天オータム
10/24 遠足3・4年予備 天小タイム
10/25 歯・口の健康教室6年 遠足1・2年予備
10/26 町たんけん2年
10/27 就学時健康診断