☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

ラジオ体操 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月17日から始まったラジオ体操は今日が最終日です。今日は運動場で行うことができました。皆勤賞の人が20人もいました。皆勤賞の人もそうでなかった人も最後はプレゼントをもらいました。朝早くからみんなよくがんばりましたね!

ラジオ体操の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も運動場の状態が悪く、体育館での実施になりました。明日で最後になります。たくさん参加しようね!

始業式に向けて少しずつ準備を・・ご協力のお願い

保護者の皆様へ

間もなく2学期が始まります。
・お子様の夏休みの課題の点検へのご協力をお願いします。 
・学習用具(えんぴつ、消しゴム、ノート等)の補充はできていますか?
  必ず、持ち物には名前の記入をお願いします。
 8月25日(木)の始業式をスムーズに迎えるためにも、お子様の生活のリズムが整えられるようご配慮をお願いします。
まずは残りの二日間もラジオ体操への参加をはじめとする、「早寝早起き朝ごはん」を心がけるよう声かけをお願いします。
健康観察表の記入もわすれずにお願いします。

みつやどんたく

画像1 画像1 画像2 画像2
夕方になると商店街もたくさんの人たちで賑わい始めました。
地域の防災活動などを軸に活動されている淀川区のミニFM エフエムひめが交流館で生放送をしたり、巡行が中止をなったみこしが展示されたりしています。

子どもみこしの巡行は中止

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みつやどんたく恒例の子どもみこし巡行は、密を避けるという観点から中止になりました。
みこしを楽しみに集まって来た子どもたちには、地域の方々や企業からいただいたお菓子が配られていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31