令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ算の答えの求め方を考えました。図をかいて考える、たし算で求めるなどが出ました。

かけ算の意味をしっかり理解してから九九の暗唱に入ります。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ビーバーの大工事」

わからない言葉の意味を、国語辞典を使って調べています。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「サラダでげんき」

いろいろな動物たちが、サラダに入れるとよいものを、りっちゃんにすすめました。発展として、子どもたちが、自分だったら何をすすめるか考えて書いています。ちゃんとおすすめの理由も書いています。

4年 国語

画像1 画像1
山場のある物語を作っています。
設定、展開を書き進めています。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「海のいのち」の発展学習として、立松和平さんのいのちのシリーズを読んで感想や意見をまとめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 がんばる先生支援研究発表会(3‐2以外は4時間授業) 読書週間 スクールカウンセリング
10/25 社会見学3年
10/26 校外学習1年 徴収金口座振替日(4〜6年)
10/27 旭区運動能力向上サポート事業2年
10/28 校外学習3年 旭陽中学校部活動体験6年 PTA校庭キャンプ準備

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

いきもの