1年1組 国語
10月13日(木)1時間目、1年1組は国語で「グループで見たものを発見メモに書こう」というめあてで学習を進めていました。
![]() ![]() 3年2組 国語
10月13日(木)1時間目、3年2組は国語で「案内の手紙を書こう」を学習していました。誰に案内の手紙を書くかで、一人一人相手を思い描いていました。相手と書く内容を決めてから、案内文の書き方を学習するようです。
![]() ![]() 3年1組 理科
10月13日(木)1時間目、3年1組は理科で「かげと太陽の動き」を学習していました。かげの動きの観察と記録について話し合っていました。
![]() ![]() 10月12日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・鶏肉のたつたあげ ・あつあげと野菜の煮もの ・おかかなっ葉 今日の「おかかなっ葉」にはだいこん葉を使用しました。だいこん葉は、カルシウムや鉄、カロテンやビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。 5年1組 外国語科
10月12日(水)3時間目、5年1組は外国語科で各曜日の時間割を英語で尋ね合っていました。
![]() ![]() |