天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 エプロンづくり

家庭科の学習でエプロンを作っています。
ミシンを使うのは5年生でも経験済みですが、難しいという人もいます。
がんばって、すてきなエプロンを作ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 良いところ探しビンゴゲーム

道徳の学習です。
自分の良いところをマス目に書いて、友だちに当ててもらいます。
自分の思っている良いところを友だちが当ててくれたらビンゴが完成です。
当たらなくても友だちが良いところを見つけてくれるのはうれしいですね。
終始ニコニコ顔のゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かみねんどでつくろう

図画工作科で紙粘土を使いました。
絵の具を混ぜて、好きな色にしてから作ります。
プリンやマカロンやポッキーなどおいしそうなものがたくさんできました。
次にそれをどうするかは、おたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ちょっと貸してね

朝のイングリッシュタイムで、物を貸し借りする際のやりとりを学習しました。
Pass me 〜 ? や Here you are.などの簡単な言葉で伝えられるのですが、やってみるとなかなか難しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

昨日にもまして冷え込みが感じられます。
今日は、5年生の後期運営委員が元気にあいさつをしてくれています。
相手の顔を見て声をかける、とてもていねいなあいさつの仕方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 かぶ天オータム
10/24 遠足3・4年予備 天小タイム
10/25 歯・口の健康教室6年 遠足1・2年予備
10/26 町たんけん2年
10/27 就学時健康診断