本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

2年と4年で、児童集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場に集まって、みんなで『じゃんけん列車』をして遊びました。

水泳学習に向けて!!

水泳学習を今年も行います。
そのための準備を着々と進めています。

子どもたちの笑顔がプールにたくさんあふれることでしょう。

水泳学習に向けてご家庭でもご準備いただき、
ありがとうございます。
さまざまな制限がある中ですが、学習の充実に努めてまいります。
画像1 画像1

うわー

画像1 画像1
画像2 画像2
教職員で、プール清掃をしました。
うわー。
すごい汚れですね
( ;∀;)

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんが暑い中
プール清掃をしてくださっています。
ピカピカになってきています!

6月は食育月間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
6月は食育月間です。
栄養バランスの良い食事をとるために、黄・赤・緑の食べものをおぼえて、そろえて食べてほしいとの思いを込めて、掲示物を作りました。クイズもあるので、挑戦してみてくださいね。
学校給食では栄養バランスを考えて、献立を作っています。苦手なものがあっても少しでもチャレンジして食べてほしいです。
おうちでもこの機会に食育に取り組んでみてください。家庭でできる食育は、6月の食育だよりにも掲載しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 4年12組社会見学(津波高潮ステーション)
10/25 1年遠足予備日
10/26 4年34組社会見学(津波高潮ステーション)  5年出前授業(読売新聞)
10/28 4年遠足予備日