心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1つ1つ意識して

1年生体育の授業でラジオ体操に取り組みます。姿勢や腕の振り方・足の動きなど1つ1つ丁寧に教わります。全員の動きが揃うと、とても美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり解けましたか

2年生国語科で小テストを実施しています。GW前に学習した敬語に関するテストです。「言う・話すを尊敬語や謙譲語に置き換えると?」などが出題されているようです。皆さんしっかり解答できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百聞は一見に如かず

3年生理科の授業で「生命の連続性」を学習中。これまでは細胞分裂の過程を習いました。今日は映像を視聴して生殖の仕組みを教わります。実際の画像を見ると、学習内容がよりわかりやすく感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業に戻ります

3連休明けの朝。皆さん元気に登校してきました。家庭訪問も終わり、今日から6時間授業が再開します。本日の放課後16時から1、2年保護者向けの「一泊移住(宿泊行事)説明会」を体育館で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数で学習します

3年生数学科で少人数授業が行われています。現在習っている因数分解の解き方について、クラスを分割して教わります。わからない点はどしどし質問してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 1年歯磨き指導
10/25 1年合唱コンクール(5.6限)
3年GTEC(英語四技能テスト)
10/27 文化祭特別時間割開始(11/1まで)