漢検


7月8日は、漢字検定の実施日でした。
1人の欠席もなく希望者22名全員が受検することが出来ました。
受験が近い3年生は、進学に活用する為により難しい級に挑戦する姿が見られました。
また、1・2年生は自分の実力を測る為や進学に向けて、それに見合った級に挑戦している様子でした。

 検定は、進学はもちろん就職にも活かすことが出来ます。また、自らの努力が合格証書として客観的に測ることが出来る為、自信向上にも繋がります。
 9月30日には英検も控えています。自身のスキルアップ、進学に向けて様々なことに挑戦していきましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン


 今、2年生では、体育大会に向けたソーラン節のハッピ作りを開始しました。
各クラス、自分達のハッピに使う波模様を一人ひとり丁寧に切ってくれていました。
ハッピの完成が楽しみです。

 ちなみに波模様はクラスによって違います。体育大会が楽しみですね!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 期末懇談会


 今日から、1学期 期末3者懇談会が連休を挟んで19日まで行われます。
 1学期を振り返って、学習面・生活面を振り返り、夏休みや2学期をどう迎えるのか?
しっかりと担任の先生と懇談して下さい。
とりわけ3年生は、進路獲得に向け、しっかりと個々に取り組みを進めて下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年集会


 先週の2年生の学年集会は増田先生のお話でした。

【時間とルールについて】
 時間に間に合いそうにない時、どの様に対処すべきか?
急ぐのか?
平気で遅れるのか?
で社会的信用は変わってきます。
ルールを守らない心理とは?
誰も見ていなければ違反する?
バレなけれは良い?
頑張るところを間違えてはいけません。
自分を高めるために頑張るべきです。
皆で声を掛け合い集団としての力を高めましょう。
というお話をしていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会 其のニ


 続いて、生徒指導主事の増田先生から1学期中に気になったこと、特に提出物についてお話になられました。提出物を出す出さないかの判断において、出さないという判断をする人が多すぎることに驚かれていました。
以前にお話になられた期日を守る、約束を守らなければならないといった話もあわせて振り返られました。
そして、その失敗をリカバリーするためには、遅れたとしても一刻も早く出しに来る、遅れてしまったことを報告し、遅れてしまって申し訳なかったことを伝えるなど、気配り、行動で誠意を表すことも大切だとお話になられました。
成績だけではなく社会に出た時の周りに与える印象も含めて注意してほしいと、卒業後の在り方についてもお話しくださいました。
 最後に部活動部長会議から7月の活動目標が発表されました。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31