☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【1年生】きらきらをさがそう

一年生になってからずっと発表をして担任が書いていた「今日のきらきら」を、いよいよ児童に書いてもらうことにしました。

学活の時間を使って書き方を学習し、昨日のことを振り返って一枚書きました。
これからは、「きらきら」なこと(新しくやったこと、できるようになったこと、嬉しかったこと、楽しかったこと)があれば、自分で画用紙を取り、書くことになりました。
これからどんなきらきらを探せるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校】児童集会

??の中に入れる言葉をみんなで考えるゲームでした。
みんなで集まって考えて楽しい時間を過ごしました!

集会委員さん、いつも楽しいゲームをありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】メンター研修会

道徳の授業を振り返り、良かった点や、改善点を話し合いました。
また、吉田先生に来ていただき、道徳の授業についても資料等を用い、教えていただきました。
私たちも日々学んでいきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】道徳科 さて、どうかな

あいさつやほうこくすることの大切さや、礼儀について学びました!
自分の意見を持ち、たくさん発表することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】算数科 円と球

直径2mや4mの円を協力して、かきました!
コンパスの学習頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31