ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

本校の児童に関する、とってもいいお話

画像1 画像1
 学校に届く児童に関するお話は、たいてい

「公園で大きな声で遊んでいるので注意してください。」

「ごみを散らかしたままです。片付けてください。」

「自転車でぶつかって来たのに、そのまま走って行った。」

というようなお話が多いですが、今回は、全く違います。

 「男子児童に、とても親切にしていただきました。

  道に迷っていたところ、道を案内してもらいました。」

と、便箋4枚にわたる感謝のお手紙が本校に届きました。

 「とても大助かりでした。感謝しています。」

と、書かれていました。
 
 ちなみに、この男子児童が誰なのかは、

まだわかっていません…


画像2 画像2

児童朝会(ビデオ朝会)「交通安全に関するクイズ」

 
 今日10月17日(月)の朝の会は、祝日を挟んだので、

3週間振りの「児童朝会(ビデオ朝会)」でした。

 本校の児童に関するとってもいいお話

<詳細は、1つ後(上)の記事で…>と、

交通安全に関するクイズでした。(写真下)

 全問正解することができた子は、

何人くらいいるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の作品(2年)「ティシュでアート」

 
 階段掲示板に掲示しています2年生の図画工作の

図画作品です。

 「ティシュでアート」です。

 きれいな模様が、規則正しく並んでいます。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作の作品(3年)「夕焼け空に…」

 
 階段掲示板に掲示しています3年生の図画工作の

図画作品です。

 「夕焼け空に…」

 大きな樹のバックに

きれいなグラデーションの夕焼けが見えています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 来年度、就学予定のお子さんの保護者のみなさまへ「就学時健康診断」

 10/20(木)

「就学時健康診断」を実施します。

 この日は参加ができない方は、

事前に本校に連絡くださいますようよろしくお願いします。

 また、転居・学校選択制・国立・私立・特別支援学校への

就学などで、本校に就学しない可能性がある方も

事前にお知らせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 修学旅行(6年)【志摩・鳥羽】
「ホランイ」
国際理解学習(3年・5年)
10/26 修学旅行(6年)【志摩・鳥羽】
学校徴収金口座振替日<今年度最終>
10/27 子どもの体力向上事業(2年・3年・4年)
10/30 東部オリニマダン【大阪市立東桃谷小学校】
10/31 委員会活動(5年・6年)
国際理解学習(2年)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ