本校の児童に関する、とってもいいお話![]() ![]() 「公園で大きな声で遊んでいるので注意してください。」 「ごみを散らかしたままです。片付けてください。」 「自転車でぶつかって来たのに、そのまま走って行った。」 というようなお話が多いですが、今回は、全く違います。 「男子児童に、とても親切にしていただきました。 道に迷っていたところ、道を案内してもらいました。」 と、便箋4枚にわたる感謝のお手紙が本校に届きました。 「とても大助かりでした。感謝しています。」 と、書かれていました。 ちなみに、この男子児童が誰なのかは、 まだわかっていません… ![]() ![]() 児童朝会(ビデオ朝会)「交通安全に関するクイズ」今日10月17日(月)の朝の会は、祝日を挟んだので、 3週間振りの「児童朝会(ビデオ朝会)」でした。 本校の児童に関するとってもいいお話 <詳細は、1つ後(上)の記事で…>と、 交通安全に関するクイズでした。(写真下) 全問正解することができた子は、 何人くらいいるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作の作品(2年)「ティシュでアート」階段掲示板に掲示しています2年生の図画工作の 図画作品です。 「ティシュでアート」です。 きれいな模様が、規則正しく並んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作の作品(3年)「夕焼け空に…」階段掲示板に掲示しています3年生の図画工作の 図画作品です。 「夕焼け空に…」 大きな樹のバックに きれいなグラデーションの夕焼けが見えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|