4年生 「算数科 わり算のきまり」![]() ![]() 4年生の算数科は「わり算のきまり」に取り組んでいます。 「わられる数とわる数に同じ数だけかけても、わってもと商は等しくなる」 を学習しています。 悩みながらも一生懸命考えている姿が見られます。 授業のはじめに、100ます計算をしていました。 四則計算は基本です。 繰り返すことで、どんどん脳が回転します。ぜひ、チャレンジしてください。 2年生「算数」![]() ![]() 算数科の2年生の様子です。 今日の学習内容は、 「新しい 計算の しかたを 考えよう」 です。 ブロックを使ったり、ノートにまとめたりして学習していました。 四則計算は基本です。 くり返し、練習してみましょうね。 3年生「朝の読み聞かせ」![]() ![]() 3年生の朝の読み聞かせです。 みんな、 「しーん」 として聞いていました。 本日の読んだ頂いた本は、 「ぼく、だんごむし」 「トラネコとクロネコ」 「あかにんじゃ」 「いつも ちこくの おとこの こ」 の4冊です。 本好きになって、図書室やほっとスペースもぜひ活用してね。 100周年「みんなでつくる」![]() ![]() 子どもたちと先生全員で作りました。 一つひとつに、 「清水小学校へのメッセージ」が書かれています。 長い歴史を振り返り、 今を楽しく過ごしていきましょう。 これからもどんどん、 準備が進んでいきます。 秋らしくなりました![]() ![]() あれだけ暑い日が続いていたのに、 肌寒い日が増えてきました。 「秋の訪れ」ですね。 ふと、忙しい毎日から目を向けてみると、 たくさんの秋を見つけることができます。 ぜひ、秋を探してみませんか?? |
|