10/24 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5校時、5年で研究授業を行うため、5年生の下校は14:45ごろになります。他の学年は、13:30の下校です。ご予定よろしくお願いします。 はにわ作り(6年)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、はにわ作りに挑戦。一人一人いろんな工夫をしながら形を作っていました。子ども達の思いがいっぱい詰まった、お気に入りのはにわが完成しました。 はにわ作り(6年)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/21(金) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のクイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。 柿の種類には、富有がきはありますが、なつうがきはありません。 かきは、日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。 これは、かきを食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、かきが色ずく季節には気候がよくなり、病気の人が少なくなるという意味などがあるそうです。 ビタミンcの量はみかんの2倍以上含みカロテンや食物繊維も多いくだものです。これから冬にかけて、甘くおいしくなります。 子どもたちにも人気でした。 目を大切にしよう(けんこう生活委員会)![]() ![]() ![]() ![]() ・30分に1回は、20秒以上遠くを見て目を休めよう。 ・バランスよく食べて、ねる時間をたっぷりとろう。 ・休み時間は外に出て、体を動かそう。 ・寝る1時間前からは、画面を見ないようにしよう。 ・姿勢を正して、画面から目を30cm以上はなそう。 ・目がかわかないように、パチパチとまばたきをしよう。 自分の目を大切にするために心がけたいと思います。 |