手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その4

 どうやって水を綺麗にしているか、実際に実験をさせて頂きました。
 校外学習を通して、水の有難さが身に染みた子どもたち。自分たちが出来ることも改めて確認することが出来ました。限りある水を皆で大切に使っていこうね。(*^ー^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その3

 水が綺麗になっていく様子を目の当たりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その2

 浄水場内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科『命とくらしをささえる水』より〜柴島浄水場校外学習〜 その1

 10月21日(火)社会科見学の一環で、『柴島浄水場』へ校外学習へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと会えたね

4年生が、近くの幼稚園に出向き、交流会を行いました。

園児さんに対して、とても優しいお兄さん、お姉さん。


最後は、♪夢をかなえてドラえもん♪の歌のプレゼントをしました。

本当に頼もしい4年生の姿を見ることができました。

♪シャラララン、ラン・・・♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 ベルマーク集め
口座振替日
10/27 3年カルビー出前授業
1年 東淀川支援学校交流会
10/28 6年淀中体験
ICT教育アシスタント来校
4年社会見学 大阪市立科学館
10/29 漢検
10/31 児童集会
クラブ活動
避難訓練(火災)
11/1 記名の日
5〜6年体重測定・視力検査
出来島安全の日