9月14日 参観について

予定通り本日は参観を実施します。
以下予定になっています。

学習参観 13:50〜14:35(5時間目)

懇談会(1〜5年生は各教室) 14:45〜15:30
※6年生の懇談会は木育ルームで行い、修学旅行保護者説明会も行います。

PTA実行委員会 16:00〜

〇児童の様子を間近に見ていただくために、参観時はなるべく教室内にお入りください。感染症予防のため、私語を慎み、お互いの距離を取りながら参観してください。
〇来校時は保護者証をご着用ください。
〇スリッパや上履きをご用意ください。教室に入るときに必要です。なお感染症予防のためスリッパの貸し出しはしておりません。
〇学校敷地内は、全面禁煙です。
〇来校時は、徒歩でお越しください。やむを得ず自転車でのお越しの際は、所定の位置に駐輪してください。
〇学校選択制に係る学校公開日としております。
〇放課後、理科室で標準服の販売を行います。購入される方はお越しください。(令和5年度より全学年原則として標準服登校となります。)


5年 保健「けがの防止」

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(火)の4時間目に保健の学習をしました。
イラストを見て,けがや事故が起こりそうな場所を探して発表しました。
けがや事故は「人の行動」と「周りの環境」によって起こるといういことを学習しました。

5年 教育実習生の初授業でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
2日(金)の1時間目に道徳の授業をしました。
今週から教育実習生が5年生に来てくれています。
「とても緊張した」と言っていましたが、一生懸命授業している姿が素晴らしかったです。

5年 栄養教育がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
9日(金)2時間目に別の小学校から先生をお招きして,バランスのとれた食事について学習しました。
朝ごはんをたべること,好き嫌いせずに食べることがなぜ大切なのかを学習しました。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
 9月13日(火)の給食
・あげぎょうざ
・鶏肉ととうがんの中華煮
・みかん(冷)
・黒糖パン
・牛乳

鶏肉ととうがんの中華煮は、鶏肉、下ゆでしたとうがん、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用しています。最後にでん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 音楽鑑賞会(3・4時間目)
10/28 研究授業(1年)
10/31 2次歯科検診(対象者)
11/1 C-NET

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより