3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

6-1 調理実習

画像1 画像1
先週に引き続き、6年生の調理実習がありました。
今回は1組です。
じゃがいもの皮むきに苦戦しているグループもありましたが、
みんなで協力して効率よく活動できました。
何事も経験です。おいしくできてよかったね!

遠足から帰ってきた校長先生にも食べて頂きました。

学習のようす【4・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋のスポーツテスト。今日は4年生と5年生が50メートル走にチャレンジしていました。友だちと競うのではなく、春に測定した自分の記録と競います。0.1秒でも速くなってたらうれしいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]、ウインナーとじゃがいものスープ、きゅうりのサラダ、おさつパン、牛乳』でした。
 かつおのマリネ焼きは、卵アレルギーのある子どもにも食べることができるノンエッグドレッシングを下味に使用して、焼き物機で焼いています。味付けもGOODでした。
 今日もごちそうさまでした。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生算数は「円と球」の学習に入りました。「円はどこかにあるかなぁ?」とタブレット端末を持って職員室前にやってきた子どもたち。よく見ればいろんなところに円が!撮った写真で友だちに説明できたかな?

学習のようす【1・2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が図画工作の学習で取り組んでいたハロウィンの飾りができあがっていました。お日さまの光でさらにきれいな飾りになっていました。よくがんばりましたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 クラブ
10/28 フレンズ集会 1年遠足(予備日) 6年夢授業
11/1 5年遠足(予)