つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

令和4年10月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、さくらんぼです。
明日から、6年生は修学旅行です。いってらっしゃい。楽しんできてくださいねー。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会委員さんからのクイズ!
この日は何の日クイズ〜!
1月1日は、何の日?
7月7日は、何の日?
11月15日は、何の日?
10月31日は、何の日?
10月14日は、何の日?
どんどん難しくなり、正解が発表されると歓声が上がります。

令和4年10月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、和風ハンバーグ、味噌汁、かぼちゃのいとこ煮です。
「いとこ煮」の由来として、かたくて時間のかかる材料を順番に「おいおい」煮る事を「追い追い煮る」とし、「甥(おい)」の言葉の音に合わせて「いとこ煮」となったという説があります。
柔らかく甘いかぼちゃを堪能してください。

わいわいカーニバル2022__vol.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たっくさんの児童やそのきょうだい、保護者の方が参加されました。
また、PTA実行委員の皆さんや保護者の方々が、子どもたちが楽しめるようにと、運営やお手伝いをしていただきました。本当にありがとうございました。

わいわいカーニバル2022__vol.9

画像1 画像1
画像2 画像2
くじ引きは、1等から3等までがあって、鉛筆や光るおもちゃ等が当たりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 就学時健康診断(全校13時20分下校)
10/28 全校遠足予備日
11/1 発育測定
11/2 研究授業1−2(5時間目)1−2以外4時間授業(13時20分下校) 発育測定