作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
今日の給食の献立
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
みんなの部屋
聖和PTAの部屋
最新の更新
伝統工芸品づくりの体験
稲刈り体験
10月27日の給食の献立
1年 校外学習
10月26日の給食の献立
10月25日の給食の献立
3年生出前授業
10月24日の給食の献立
第2回学校協議会開催のお知らせ
10月21日の給食の献立
10月20日の給食の献立
3年生校外学習
よも☆よも
いよいよ来週は、初めての校外学習!
4年生 校外学習 その3
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ペラオペラ
今日は、山本能楽堂さん主催の「ペラオペラ」の講演が多目的でありました。
あの有名なモーツァルトの「魔笛」を、落語と歌の組み合わせによって、とても楽しく鑑賞しました。
聞き入ってしまう落語の語りと素敵な歌とピアノに引き込まれ、お話の面白さはもちろん、音楽の素晴らしさも感じることができました。
令和5年度入学予定者対象入学説明会について
令和5年度入学予定者対象入学説明会を令和5年2月3日(金)午前10時から本校講堂で行います。
9月26日の給食の献立
●チキンカレーライス(米粉)
今日のカレーライスには、小麦粉を含まないルウを使用しています。小麦アレルギーの子どもたちも一緒の献立を食べることができます。
給食の時間が近づくと、校舎内にもカレーライスのいい香りが漂ってきて「早く食べたいな〜。」と、楽しみにしてくれています。今日も大好評で、おかわりの列ができていました。
●きゅうりとコーンのサラダ
●白桃(カット缶) ●牛乳
9月22日の給食の献立
●焼きそば
野菜がたっぷり入ったソース味の焼きそばです。毎回、子どもたちに大好評の献立です。
●オクラの甘酢あえ
オクラをオーブンで蒸し、薄口醤油、米酢、砂糖、塩を合わせて作った調味液で和えています。
●ぶどう(巨峰)
旬の果物献立です。しっかりした甘味のある、おいしい巨峰でした。子どもたちも「甘い!おいしい!」と、喜んで食べていました。
●1/2黒糖パン ●牛乳
5年生出前授業
LINEみらい財団の方に情報モラルの出前授業を行なっていただきました。情報モラルとは、情報社会(インターネットやSNSなど)で子どもたちが身につけるべきマナーがその一つです。今回は、1人1枚のワークシートと教材を用意していただき、メールやLINEなどでのコミュニケーションの取り方について学ぶことができました。
10 / 49 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
51 | 昨日:85
今年度:27619
総数:324359
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
10/28
C-NET(3.4年)
10/29
せいわっこ広場
11/1
2年校外学習(天王寺図書館) C−NET(5.6年) スクールカウンセラー来校日 聖和読書週間(11日まで)
11/2
3年研究授業・研究討議会 はぐくみネット委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力調査
全国体力・運動能力調査結果
学校評価
第1回学校協議会実施報告
お知らせ
令和4年度教育目標
第2回学校協議会のご案内
学校のきまり
生活指導
令和4年度 聖和小学校いじめ防止基本方針
がんばる先生支援
令和3年度 「がんばる先生支援」研究支援 報告書
携帯サイト