4年生 「チャレンジタイム」![]() ![]() 清水小学校では、チャレンジタイムというものに取り組んでいます。 朝の時間を上手に使って、 プリントやデジタドリルなどの取り組んでいます。 自分たちで、動けるようになっていることが素晴らしいなぁと思います。 先生の指示だけではなく、 自分たちで動けることも大切ですね。 6年生の掲示![]() ![]() 6年生の掲示物です。 クラスでは、 「清水小学校の100周年の歴史」 を掲示していました。 清水小学校を引っ張立場として、100周年を盛り上げてくれています。 また、図画工作科で取り組んだ「鳥獣戯画」では、 なぞったり、写したりしておもしろい作品に仕上がっていました。 かわいい掲示物![]() ![]() 2年生の教室の前を通ると、 (かわいい・・・) 思わず思いました。 ハロウィンも気が付けば間近です。 カボチャなどかわいい掲示物に癒されました。 5年生 「朝の時間」![]() ![]() 朝の時間をのぞいてみると、 「歌いますよ。」 と先生の声が聞こえてきました。 運動会で踊る曲を映像で流していました。 自分たちの気持ちを本番まで高めて、意義ある運動会にしてほしいと思います。 ぜひ、本番を楽しみにしておいてくださいね。 5年生 社会「水産業」![]() ![]() 5年生の社会科の様子です。 ただいまの単元は「水産業」です。 「消費の反対は??」 の先生の質問に、 「生産です。」 と答えていました。 今の水産業の課題は様々です。 課題を考え、立ち向かえる想像力と行動力を身につけてほしいと思います。 |
|