TOP

10月25日(火) 学習のようす 3年 社会

全国各地の農産物について、どの都道府県で、どのような農産物が作られているか、資料をもとに調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 学習のようす 4年 社会

天神まつりを受け継いでいくために、どのような取り組みがあるだろうか。

調べたことと、子どもたちが考えたことで意見を交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月) 放課後

1年生の下駄箱が、少し乱れていました。それに気づいた2年生。すぐにきれいに並べ始めました。その後、自分たち2年生の下駄箱もきれいに並べました。
気づかないところで、当たり前のように整理整頓するところが素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 学習のようす 3年 理科

かげと太陽

かげのでき方や太陽の光について調べます。

運動場で、かげふみです。かげふみは、おにに自分のかけをふまれないように、おにからにげる遊びです。最初は晴れ間も見えていたのですが、雲がかかってきて、雨がふりだしました。これも勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 学習のようす 5年 体育

リレー

運動会のリレーチームで、タイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 児童集会
読書週間(11月9日まで)
10/28 全校遠足(長居公園)
ICT支援員訪問
10/31 歯科検診2次 13:30〜
11/1 清潔検査
社会見学5年(読売新聞社)
修学旅行前検診
11/2 自然シニア大学1年