10月20日 給食メニュー
みそカツ・じゃがいもと野菜の煮物・焼きのり・ごはん・牛乳
研究授業
3年4組の数学の授業です
研究授業
1年1組の理科の授業です
今週金曜は3年合唱コンクールです
明後日の本番に向けて、グランドで声出しを3年全員で行いました
学校司書 門野さんより
今日、3年合唱コンクールのパンフレットをもらいました。最後のページに課題曲の歌詞が載っています。
「時の旅人」という歌です。芸術、音楽の棚で、『クラス合唱曲集ニューヒットコーラスベストソング改訂版』という本を見つけました。全部で47曲のっているのですが、その中に「時の旅人」ありました!そのページを開いてみました。あっ、私楽譜読めないんでした。ドレミや四分音符とか八分音符とか記号の名前は知っているけれど、それを実際の音に変換できないのです。 楽譜を見ただけで、パパっと曲を口ずさめる人、尊敬します! 「時の旅人」の歌詞、声に出して読んでみたのですが、2行目の「なつかしいあの日に会いにゆこう」というところで、胸が詰まりました。最後から3行目の「なつかしい明日に会いにゆこう」という言葉に引き付けられました。なつかしいのは過去のはずなのに、「なつかしい明日」なのです。 詩は、少ない言葉を使って人の心を揺さぶります。 詩集を1冊、紹介します。『ポケット詩集』という本です。色々な詩人の詩が載っている本です。きっとあなたのこころにひびく詩があります。それを見つけたら、今度はぜひその詩人の詩集を読んでみませんか? あと、もう一つアリソン・アトリー作の『時の旅人』という題名の本があります。これはイギリスのお話です。病気療養のため、田舎の農場にやってきた少女が、16世紀のイギリスに迷い込むお話です。 「時の旅人」と聞いて思い浮かんだのは、実はこの本が先でした。 |