カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
最新の更新
☆ 今週の給食 ☆
2年生 ボードゲーム 出前授業
5年生 栄養指導
PTA西ブロック親善ソフトボール大会
花乃井中学校からの、職場体験実習
3年生 遠足NO.4
3年生 遠足NO.3
3年生 遠足NO.2
3年生 遠足NO.1
2年生 秋の遠足 vol.2
2年生 秋の遠足 vol.1
1年生 今週のようす
☆ 今週の給食 ☆
3年生 かげと太陽
3年生 おはなし会
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 今週のようす
あさがおの花がきれいに咲いています。「わたしはピンク!」「ぼくは3つもさいたよ!」と一生懸命育てたあさがおの成長はとってもうれしかったようです。
花の観察をし、観察カードにまとめることができました。ご家庭でも水やりをよろしくお願いいたします。
体育では、水泳とマット運動をしています。水泳では、水を怖がっていましたが、慣れるととても楽しそうに活動していました。
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について」
このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
しかし、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、児童への濃厚接触者は特定されませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日は通常授業を実施いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立西船場小学校
校長 西村 有里
7/6(水)本日の給食
『夏野菜のキーマカレーライス』は、令和3年度学校給食献立コンクールの優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えた献立のねらいは「夏野菜をたくさんたべることで夏バテ予防になると思い、考えました」ということです。
夏野菜のピーマンやなすを使用しています。
『ゴーヤとツナのマヨネーズ風味』は、にがうりをツナ、キャベツと組み合わせて炒め、個装のマヨネーズをかけて食べます。
これらに『ミックスフルーツ(缶)』を合わせています。
4年生 栄養指導
九条北の栄養教諭による4年生の栄養指導の様子です。
おやつの食べ方を考えようをテーマにおやつについて学習しました。
あぶらの多いおやつを食べすぎるとどんなことになるのか・・・自分たちの取って良いあぶらの目安についても学習しました。
ポテトチップスは分けて食べるようにする・・・果物をおやつにする・・・など、これからのおやつはどうすればいいのかなど自分たちで考えました。
クラブ活動
7月5日(火)
今日は、1学期最後のクラブ活動がありました。
残念ながら雨が降っていて、外で活動するクラブは教室などで知恵を絞って過ごしていました。(写真は、少し前のものも含みます。)
いろいろなクラス・学年が入り混じって交流することのできる良さを、このクラブ活動を通して学ぶことができればと思います。
34 / 68 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
80 | 昨日:68
今年度:23989
総数:299568
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
11/1
委員会活動(アルバム撮影) いじめについて考える日 まちたんけん2年
11/2
スポーツ交歓会6年 読み聞かせ2・3年 SC来校日
11/3
文化の日
11/5
休業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
教育長メッセージ
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
文部科学大臣メッセージ
保護者の皆さまへ
子ども読書キャンペーン
子ども読書キャンペーン
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止について
西船場小いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
働き方改革関係
大阪市長メッセージ
保護者・地域のみなさまへ
学校協議会
第1回 学校協議会 報告書
学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
10月 学校だより
8・9月 学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
校長だより
11【日付を訂正しています】秋の行事_「なぜだろう?」を解き明かそう(令和4年10月3日)
10早寝早起き朝ごはん_防災の日_教育実習の先生が来ています(令和4年9月9日)
09 2学期が始まりました_チャンスをつかみましょう(令和4年8月25日)
お手紙
非常変災時等の措置について
学習参観予定
携帯サイト