TOP

5年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(金)に5年生で奈良へ行ってきました。

いい天気に恵まれ、奈良の自然や鹿、東大寺など普段できない経験をたくさんすることができました。

電車でもマナーを守り礼儀正しく過ごし、高学年として素敵な姿をみせてくれました。

10月28日(金)の給食

今日の給食は、
*豆乳コーンクリームシチュー[米粉]
*はくさいのピクルス
*かき(平核無柿)
*コッペパン
*ソフトマーガリン
*牛乳
です。

【給食豆知識】
8月・9月・10月は、「食物アレルギー対応サポート月間」です。
食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、アレルギー対応を目的として開発している食品を使用し、除去食とは違うアプローチでの対応となる献立が登場します。
今日の豆乳コーンクリームシチュー[米粉]は、いつものクリームシチューで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。
牛乳やクリームの代わりに豆乳を、小麦粉の代わりに上新粉でとろみをつけています。
食物アレルギーのある子どもたちにも食べてもらえるようにしています。

そこに、かき(平核無柿)が登場しました。
かきは、日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。
これは、かきを食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、かきが色づく季節は気候がよくなり、病気の人が少なくなるという意味などがあります。
今日のかき(平核無柿)は、和歌山県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おいもほり

2年生の生活科の学習で芋ほりをしました。
長く伸びたツルの下には、大きく立派に成長したサツマイモがたくさんできていました。
子どもたちも楽しんで、歓声を上げながら次々に掘りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

今週、読み聞かせをしていただいた本です。

10月27日〜11月9日は秋の読書週間です。
子どもたちには、いろいろな本に親しんでほしいですね。

学校の図書室だけでなく、東淀川図書館などを活用するのもいいですね。


画像1 画像1

10月26日(水)の給食

今日の給食は、
*豚肉といかの中華煮
*大学いも
*みかん
*黒糖パン
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、大学いもが出ました。
大学いもは、さつまいもを油で揚げ、砂糖、塩、こいくちしょうゆなどで作った蜜をからませて作ります。
大学いもの名前の由来には、「大学生が好んで食べたから」「大学の門の前で売ったことが始まりだから」などの説があるといわれています。
今日のさつまいもは、徳島県産のものです。
給食委員会の委員も、今月の給食献立の中から「大学いも」をおすすめしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31