今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

校内研究授業(5−2 国語)  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(金)5時間目、5年2組において国語科の校内研究授業を行いました。
単元名:「和の文化について調べよう!」
チャイムと同時にテンポの良い授業が展開され、筆者が説明に用いている資料の良さを,
しっかり考えることができていました。また、考えたことをかっぱつに発表することができていました。
 

授業の様子(5−2 理科)  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クスノキ広場の畑、2年生がいもほりをした後を利用して、理科の実験です。
土で山を作り、水を流して観察します。
土と触れ合ういい機会でもあり、実験しながら、土で団子を作ったり、とても楽しそうでした。 

【4年生】阿倍野防災センター体験学習6  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の振り返りをして、体験学習は終了です。 

【4年生】阿倍野防災センター体験学習5  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
想定される身近な被害について、しっかりとスタッフさんの話を聞いて、学習しています。

【4年生】阿倍野防災センター体験学習4  10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
震度体験では、揺れの違いを知るために、震度3と震度5を体験しました。普段の生活でいきなりこの揺れが来たら怖い!という声も子どもたちから聞こえました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 晴明丘ハロウィン秋まつり(晴明丘中央公園 10時~13時)
11/1 6年生スポーツ交歓会(中止)
11/2 委員会活動
3年生消防署見学(午前)
11/3 文化の日
あべのスポーツフェスタ(天王寺高校)
11/4 SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室