天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 文化芸術による子供育成推進事業

何やら難しい名前ですが、文化庁が行っている事業です。
今日は、東京から劇団の方がお越しになってお芝居のワークショップを開いてくださいました。

アニメーションという手法で、簡単な道具を組み合わせたり動かしたりすることで、様々なことを表現する方法を教えていただきました。
新聞紙を丸めて作った棒をつなげたり動かしたりするのですが、人数を増やすと複雑で大きなものが作れます。
みんなでアイデアを出し合いながら、楽しい作品を創造していました。

今日来ていただいた「劇団あとむ」の皆さんは、来月学校で全校児童に演劇鑑賞会をしてくださいます。
どんなお芝居なのか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は「できるかなクイズ」です。
集会委員の人が、いろんなことにチャレンジして、それができるかどうかを予想します。
バスケットシュートやリフティングもあれば早口言葉に挑戦もあってバラエティーに富んでいます。
チャレンジが成功すると、自然と拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ミニハードル走

体育でミニハードルを使った走の運動をしました。
リズミカルに走ることをめあてにして、どんな足運びをすればよいかを工夫しました。
走り終わったら次の人にOKの合図を出すなど安全面にも気を付けて運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかか菜っ葉です。
おかか菜っ葉はご飯にのせて食べます。
ていねいに炒めた、手作りのふりかけです。
画像1 画像1

6年生 月と太陽

月はどうして満ち欠けするのでしょうか。
太陽が関係しているのはわかるのですが、それがどのように働いているのか意見を出し合いました。
これまでの自分の経験や知識をもとに、不思議を解明する作業は面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 委員会活動
11/1 この日から最終下校時刻16:15
11/3 文化の日
11/6 地域運動会