ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

学校薬剤師による「プールの水質検査」(年1回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 今日7月6日(水)の午後、学校薬剤師による

「プールの水質検査」を実施しました。

 日々、学習前に学級担任がプールの水質を

きちんと検査していますが、

この年に1回の「プールの水質検査」は、

学校薬剤師が、本格的に水質を検査します。

今日の1年生シリーズ(NO.31)「朝顔の叩き染め」<生活科>

 
 今日7月6日(水)の4時間目、職員室で

仕事をしていますと、何やら、「トントントン」と

大きな音が聞こえてきました。

 1年生の教室に行きますと、

「朝顔の叩き染め」をしていました。

 朝顔の花を紙に挟んで、木槌でトントントンと叩きます。

 そして、その紙を広げると、綺麗に染まっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生シリーズ(NO.30)「朝顔の観察」<生活科>

 
 今日7月6日(水)の3時間目に1年生が、

「1人1台学習者用端末」(タブレット端末)を使って、

きれいに咲いた朝顔の花を撮影しました。

 1年生も「1人1台学習者用端末」(タブレット端末)を

使って学習を進めます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エレベーター定期点検(毎月1回)

画像1 画像1
 
 本校には、エレベーターが1基あります。

 毎月1回、保守業者が定期点検をしています。

 ちょうど、昨日7月5日(火)が、その日でした。

 特に、異常はありませんでした。


画像2 画像2

国際クラブ「ホランイ」1学期最後の活動

 毎週火曜日の6時間目と7時間目は、

国際クラブ「ホランイ」の時間です。

 昨日7月5日(火)は、1学期最後の活動の時間でした。

 みんなで、韓国・朝鮮の遊びを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 委員会活動(5年・6年)
国際理解学習(2年)
11/1 「ホランイ」
国際理解学習(2年)
11/2 スクールカウンセラー来校日

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ