「トマト」・「きゅうり」・「なす」日当たりのいい学習園で栽培しているいろいろな野菜が、 どんどんと、できています。 収穫する前に、先に、虫に食べられませんように… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空調機のフィルター清掃![]() ![]() 夏休み中の子どもたちがいない学校では、 各種、環境整備をしています。 フル稼働した「空調機のフィルター清掃」を、業者… ではなく、管理作業員が清掃しています。 効率よく空気調整ができるように、 きれいに清掃しています。 第2学期も、しばらくは空調機には冷房としての役割が ありそうです。 そして、しばらくすると、暖房… 快適な時期は、「あっ!」という間に過ぎますね。 ![]() ![]() 今日の「学校図書館開放」今日7月21日(木)の「学校図書館開放」の様子です。 今日は、来館した子どもたちが少なくて、 淋しい学校図書館でした。 夏休みは、蔵書整理をするのですが、 「主幹学校司書」がするその作業を手伝っていた子どもが いました。(写真上) 慣れた手つきで、バーコードで登録作業をしていました。 また、学校図書館の一角には図書委員会の子どもたちが 作成した「本の帯」を展示しています。(写真中・写真下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「ラジオ体操」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日7月21日(木)、曇り空の下、地域主催の 「ラジオ体操」が運動場で実施されました。 「NHKラジオ第1放送」で午前6時30分から 放送される番組の音声で、ラジオ体操をしました。 本校の子どもたちのほかに、地域住民の方も参加され、 合計50人ほどが、参加していました。 最終日には、参加賞があるようですよ。 ちなみに、南門から出入りしてください。 いつも通学で使用している門は、閉まっています。 「ラジオ体操 開始」![]() ![]() 以前もお知らせしように、今日7月20日(水)から、 大成地域のみなさんが主催される「ラジオ体操」が、 本校の運動場で開催されます。 その様子を取材するため、私(誰でしょう?)は、 早起きをして出勤したのですが、直前に雨が… 運動場には、誰もいません。 初日だったことと、雨の中20人も集まったので、 急遽、体育館で実施されました。 明日は、晴れて運動場で実施できるといいですね。 明日も、早起き出勤して、取材します。 <※ 昨日、公開した内容を一部訂正しています。> ![]() ![]() |
|