★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
算数の授業
社会の学習
音楽の時間
休み時間
歯みがき指導
2年生の授業
教育実習生最終日
3年習字の時間
音楽の授業
6年生算数の授業
教育実習生の授業
6年道徳授業
4年遠足
今日の給食メニュー
昆虫教室
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
身体測定
15日(金)、保健室で身体測定です。身長と体重を測っています。1年間で大きく成長します。どれぐらい成長しているか、次に測る時が楽しみです。保健室の壁に毎月の保健目標が張っていました。4月の目標は、「健康診断で自分の体を知ろう」です。
3年生の授業
14日(木)、3年生の教室では、理科の授業が行われていました。
ルーペの使い方を学んでいます。
これからルーペを使って、いろいろな物を観察することができます。
校舎探検
13日(水)、1年生が校舎探検で、担任の先生と校内を巡りました。
早く、校内の施設を理解してほしいと思います。校舎は広いので、理解するにはもう少し時間がかかりそうです。
給食の時間
12日(火)、給食準備の様子です。2年生以上は、慣れているので準備もテキパキ行っています。準備ができると、係が前に出てきて、「いただきます」の号令で喫食が始まります。昨年の同じように、全員が前を向いて静かな給食時間です。
対面式
11日(月)、1年生と在校生の対面式を行いました。
1年生が在校生の拍手で入場してきました。
全校児童299名で新学期が始まりました。
全校児童が健やかに学校生活を送ってほしいと思います。
26 / 27 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:52
今年度:16006
総数:183591
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
11/1
修学旅行
11/2
修学旅行
PTA給食試食会
11/3
文化の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
安全マップ
携帯サイト