野菜を育てるための土づくり
くすのきガーデン
美味しい野菜を育てるには、まず土づくりから。 キュウリ、トウモロコシの収穫を終えた土壌環境を整えています。 短い畝6本を整備しました。 写真下 サツマイモ順調に生育中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式 オンライン
部活動の表彰伝達を行いました。
テニス部、支部主催の大会において、男子団体の部第3位に輝きました。 同じく、個人戦においても、男子が第3位に輝きました。 おめでとうございます。 英語科からの連絡では、第二回英語検定の申込みについてありました。 受検級は5.4.3.2級。 試験日は9月30日。 申込日は8月29日。 朝、8時〜8時15分に南館前で。 ※おつりなしで申込む。 生徒会長からのメッセージは次の通りです。 始業式の朝
8月25日、二学期最初の登校です。
今学期もマスクを外せない、感染対策を強調した日々が続きそうです。 そんな状況は続きますが、学校教育は学びを止めず、前を向いて進んで行きます。 新学期新たな気持ちで、希望を持って学校生活を送ってもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は始業式
8月24日(水)
夏休み最終日です。 夏の盛りに花を咲かせていた玄関前のノウゼンカズラが花を落とすようになりました。一抹の寂しさ感じます。 さて、明日は二学期始業式です。生徒の皆さん、8時25分までには登校を完了しましょう。 服装や頭髪等、きちんとできていますか? 明日の始業式は、大阪市教育委員会から指示で各教室でオンラインで行います。 皆さん、忘れ物(宿題、しおり、通知表など)がないように時間に余裕をもって、元気に登校してください。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|