今日のメニューは「あかうおのみぞれかけ・味噌汁・牛ひじきそぼろ・ご飯・牛乳」の5品です。
みぞれ、漢字で書くと霙です。
霙とは雪と雨が同時に降る気象現象のことを言います。
料理では、下ろした大根や蕪(かぶ)などを調味料として加えた料理のときに使う言葉です。
今日のあかうお料理がそうですね。
かき氷では、透明のシロップ(砂糖を水で煮詰めたもの)をかけたものを指します。
溶けかけた白い雪のよう、という見た目的に共通する部分があるから、それぞれ「霙」という名前を付けたのでしょうね。
ちなみに、かき氷の「みぞれ」は関西・九州方面限定の方言です。
関東では「スイ」、「甘露(かんろ)」といい、名古屋方面では「せんじ」というそうです。
83へぇー