2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
西区体育指導者実技研修会
がんばって覚えよう(6年)
マットで遊ぼう!(1・2年)
さすがの手際よさ(5年)
なかよし学級掲示板(11月)
11/1(火) 今日の給食
4年生 社会
3年生 国語
11/1 今日の予定
大豊作(2年)
卒業アルバム写真撮影(6年)
10/30(月) 今日の給食
3 4年生 体育
今日の児童朝会2
今日の児童朝会1
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/21 今日の給食
今日の献立は、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、ごはん、牛乳でした。
まぐろのことを英語で「ツナ」と言います。
給食で使っているツナ缶の材料は、まぐろと綿実油、食塩です。まぐろはキハダマグロという種類を使っています。
クイズの答えは、1番〇、2番×、3番〇です。だいこんおろしは、肉をやわらかくする働きがあります。
一泊移住の思い出(5年)
一泊移住で楽しかった思い出の絵を描いていました。絵の具の色混ぜや塗り方を工夫して、海や地面を表現していました。カレー作りやカヌー体験など、思い思いの絵を描いていました。海にぷかぷか浮かぶクラゲもいましたよ。
プール開きは木曜日
今日のプール開きは、残念ながら延期になりました。
23日(木)にプール開きをします。
5 6年生 体育
雨でプールに入れませんでしたが、ドッジボールなど体育でしっかり運動しました。
1年生 道徳
今日は道徳で、友達に優しくしたり、優しくされたりすることを学習しました。
107 / 197 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
50 | 昨日:16
今年度:17521
総数:228442
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校安心ルール
東っこみんなのルール
運営に関する計画
令和4年度 「運営に関する計画」
令和3年度 「運営に関する計画」最終評価
携帯サイト