☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/6__今日の給食

今日の給食は タンタン麺 きゅうりの甘酢あえ ミニフィッシュ コッペパン アプリコットジャム 牛乳 の献立でした。

給食委員会の放送によると、タンタン麺は中国の四川料理(しせんりょうり)を代表する麺料理の1つです。給食のタンタン麺はチンゲンサイなどの野菜や麺が入った汁麺の上に味つけした肉みそをのせて食べますとのこと。
画像1 画像1

10/5 手洗い洗濯のようす

にぎやかな声につられてなんだろうとのぞいてみると、6年生が家庭科で手洗い洗濯の実習にチャレンジしていました。運動会でつかったゼッケンの選択です。洗濯液でゴシゴシ。家庭科室のすすぎ水でゴシゴシ。洗い上がったらハンガーにかけて外に干しました。なかなかできない貴重な体験ですね。
画像1 画像1

10/5 6年生の平和学習についての思い

6年生の平和学習を参観に行きました。国語科1時間、総合的な学習の時間9時間を使う大きな学習です。今日の授業は総合的な学習の時間で、学習の出発段階として戦争について知っていることを出し合って共有し、さらに大阪大空襲についてのDVDを視聴して身近な場所でおこったその悲惨な被害について知り、平和について考えるワンステップにしようというものでした。子どもたちが真剣に知ろうとして考えていた姿が印象に残りました。

この平和学習は、沖縄 長崎 広島 大阪 東京 子どもの生活の6つをミニテーマとしてグループで調べ学習をおこない調べたことをプレゼンテーションし合って共有、さらに大阪城戦跡めぐりとピースおおさか見学の社会見学をおこない、つぎに平和新聞づくりに発展させていきます。さいごはクラスの平和についても考える機会をもちます。

平和がこの先もずっと安定して続くとは思えないニュースが毎日のように流れる今日この頃。平和を願う心を育て、さらに学習を深めることで、平和を実現する具体的な手段についてしっかりと自分自身で考える力を育てていきたいです。平和を願うことはとても大切なことですが、願うだけではこの先も安定して平和が実現するわけではないことをしっかりと意識して行動できる大人へと成長していってほしいです。
画像1 画像1

10/5__今日の給食

今日の給食は ハヤシライス キャベツのひじきドレッシング りんご 牛乳 の献立です。いつもはとろみをつけるために小麦粉のルウを使うのですが、今日はアレルギーに配慮して米粉を使っているとのこと。細やかな配慮に感謝です。
画像1 画像1

10/4 全校集会での運動会の表彰

昨日は代休でお休みでしたので、1日はさむことになりましたが、全校集会をおこなって運動会の表彰と振り返りをおこないました。白組の代表として応援団長に優勝旗を、紅組の代表として応援団長に準優勝楯をそれぞれ手渡し、互いをたたえあう拍手をおくりあいました。校長講話では、あらためて運動会を振り返って各学年に短いけれど思いを込めた言葉をおくりました。みんな頑張ってくれてありがとう。そして感動をありがとう。

校長講話の原稿は こちら です。よろしければご一読ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30