本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

3年生 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数は1学期の学習が終わり、プリントを使って復習をしています。
 国語では、慣用句の意味を国語辞典で調べています。3年生で使い始めた国語辞典もしっかり使いこなすことができています!

おめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生が、図工でお面を作っています。
急いで芯につけないと、紙粘土が乾燥しちゃうよ〜
(; ゚ ロ゚)

プログラミングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラミングクラブではコーディーロッキーというロボットを使って活動をしました。
決められた道をはみ出さないように進むプログラムをペアで考えて活動しました。
「あーいきすぎた!」
「反対や」など
あーでもない、こーでもないと言いつつ、楽しそうに活動していました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年3組の調理実習です。
ご飯とみそ汁を作っています!
ご飯を洗って吸水させたり、煮干しから出汁を取ったりしています!
みんな一生懸命つくっているね☆

さくらんぼ

画像1 画像1
6月29日の給食は、ハヤシライス、ミックス海そうのサラダ、さくらんぼでした。
さくらんぼは年1回の登場です。さくらんぼは6月ごろに旬を迎えます。昨年は不作で、給食では提供できなかったので2年ぶりの登場になりました。
今年はつやつやのきれいなさくらんぼが食べられて子どもたちも大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 委員会活動
11/2 見守るデー
11/3 文化の日
11/4 前日準備
11/5 創立70周年記念式典
11/6 創立記念日
11/7 代休