2/14(金)の学習参観は13:45から、懇談会は14:40からです。保護者証をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
フレンド
長居小学校 児童会
音楽室より
理科のお話
最新の更新
全校朝会
4年 研究授業
すぷらうと 秋の交流会
住吉区交歓音楽会
1年 研究授業に向けて
子どもの作品
ハンカチしらべ結果
タブレットを使った授業
明日は交歓音楽会
長居の子どもたち131
4年研究授業(プレ授業)
表彰☆記念撮影☆
児童の安全確保についてのお願い
全校児童朝会
【PTA】放課後パトロール
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
けしゴムはんこが完成しました(その2)【5年生】
けしゴムはんこ、第2弾!!
今回は1組と4組の作品を紹介します。
漢字やひらがな、ローマ字など、それぞれの味が出て素敵な作品ばかりです。
彫刻刀を使って小さいものを彫るのは初めての経験でしたが、どの子も安全に気を付けて作品を仕上げることができました。
一人1台タブレットに関して
本日、「一人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い」と「学習者用端末(一人1台タブレット)等貸付依頼書」を、
・3〜6年生用
・2年生用
・1年生と令和4年度転入者用
に分けて、全学年全児童に配布しました。「学習者用端末を使うときのルール」と合わせてご確認いただき、
5月13日(金)まで
にご提出ください。
貸付要綱が一部改正となったため、3〜6年生も今年度改めてご提出いただくことになります。
2年生は、タブレットが変わるため、ご提出いただきます。
ホームページ右側、
一人1台タブレットのカテゴリ
に、貸与に関する資料を掲載しております。
3年ぶりのサッカースクール 2日目3
長居の子どもたち18
友だちと一緒にがんばりました
3年ぶりのサッカースクール 2日目2
長居の子どもたち17
サッカーを楽しんでいます
3年ぶりのサッカースクール 2日目1
長居の子どもたち16
セレッソ大阪のコーチに教えてもらいました
95 / 112 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:168
今年度:47564
総数:435389
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全に関する取り組み等
大阪市防災アプリ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ文書
児童の安全確保についてのお願い
私がわたしらしく子どもがこどもらしく
学校協議会
令和4年度第1回学校協議会 報告
校区安全マップ
交通安全マップ
災害にそなえて
大雨による河川増水(氾濫)時の措置R4.9〜
災害に備えて
1人1台学習者用端末
がくしゅうしゃようコンピュータについてのかくにんしょ
がくしゅうしゃようコンピュータについて
がくしゅうしゃようコンピュータなどのかしだしいらいしょ
学習者用端末等使用条件
学習者用端末等貸付要領
学習者用端末等貸付要綱
長居の子
長居の子
携帯サイト