6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

1年生 鉛筆の持ち方

 文字を書く前に何度も鉛筆の持ち方などを確かめます。
 気をつけるポイントがわかってきたようです。
画像1 画像1

5年生 体育の学習

 体をしっかり動かす運動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の学習

 中庭で様々なものを観察します。
 植物や昆虫など発見したことを記録していきました。
 普段気にしないと見つからないアリ、花など楽しみながらいろいろ発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科の学習

 「ものが燃えるしくみ」の学習です。
 ものが燃えるには空気が必要です。ではどこから空気が入ってくるのでしょう。
 ろうそくや線香などを使って実験をしました。
画像1 画像1

3年生 算数の学習

 「かけ算」の学習です。
 かけ算のきまりを見つけます。
 見つけたことをみんなの前で積極的に発表する子もいました。
 かけ算のきまりを発見できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより「たかくら」

運営に関する計画

学校協議会

パソコン関係

通学路交通安全マップ

【保存版】非常災害時等に伴う措置についてお知らせ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」