☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

9/7 ソーラン節 はじめてと思えないほど

6年生の気持ちとチームワークの見せどころです。

10月2日の運動会で演舞する「ソーラン節」。今日が初めての全体練習ということでしたが、そのように思えないほど、すでに振り付けを覚え、立派な演舞を披露してくれました。今日に至るまでそれぞれが努力してきたのだと思います。これから1ヶ月かけての仕上がりの完成度が楽しみです。当日の楽しみを残しつつレポートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7__今日の給食

今日の給食は「お月見の行事献立」で、一口がんもと里芋のみそ煮 牛肉と野菜の炒めもの みたらし団子 ごはん 牛乳 でした。暑さがなかなか去らないので秋の実感がわきづらいのですが、お月見という言葉に秋を感じます。今年の中秋の名月は今週の土曜日9月10日とのこと。少し先取りして里芋やお団子をいただきました。そういう気持ちで空を見上げると、たしかに夏の入道雲(積乱雲)とはようすのちがう薄い雲がひろがっていて、秋の青空でした。
画像1 画像1

9/6 俳句をつくってみました

学校全体の授業力向上、学力向上のために、大阪市教育委員会から定期的に指導員の先生がこられ、さまざまな指導助言を得ています。今日は5年生の国語の授業を見てもらいました。

俳句の約束や表現の工夫を学び、それを使って実際に俳句をつくってみる授業です。このような創作にあたる学習内容は得意、不得意があるので、うーんと悩んでいる子もいましたが、みんななんとかいい感じの句をひねりだそうと頑張って考えていました。

児童作 短夜(みじかよ)や 闇にひろがる 花畑

花火の句です。他にもたくさんいい感じの俳句がありましたよ。
画像1 画像1

9/6__今日の給食

今日の給食は ウインナーのケチャップソース スープ 焼きかぼちゃ コッペパン マーマレード 牛乳 の献立でした。スープにはキャベツ タマネギ サンド豆 ニンジンがたっぷり入っていて食べ応えがありました。ウインナーもまた大きなサイズで食べ応えがありました。今日も感謝です。
画像1 画像1

9/5 月に1度のクラブ活動の日

今日の6時間目は、月に1度のクラブ活動、2学期はじめてのクラブ活動の日です。写真は体育館で活動するバドミントンクラブと卓球クラブのようすですが、4年生5年生6年生にとっては、それぞれの活動場所で好きなことにのびのびと取り組むことができる大事な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30