台上前転
3年生は体育科で「跳び箱運動」に取り組んでいます。本時では台上前転の練習をしていました。まず、場の設定です。みんなで協力して、マット、1・2・3段の跳び箱、踏切板をセットしていました。
手のつく位置、頭や首で気をつけること、踏み切ることの大切さなどを確認してから、自分の力に合わせたコースで練習を始めました。 実習生さんとのお別れ会1
10月4日(火)から4週間、主に2年生に教育実習生が入り込み実習を受けてきました。本日10月28日(金)が教育実習最後の日になります。朝登校すると、黒板に別れを惜しむ絵が描かれていました。
3時限目、実習生と2年生が運動場でお別れの遊びをしていました。増え鬼です。実習の先生は足が速く、なかなかつかまらないようでした。 実習生さんとのお別れ会2
3時限目後半から4時限目にかけて、教室でお別れ会の続きをしていました。プログラムは、いす取りゲーム・フルーツバスケットとなっています。楽しいひと時を過ごしました。
そして、「プレゼントわたし」では、一人ひとりが書いたお礼の手紙を綴ったプレゼントを代表が手渡しました。最後に、記念の写真撮影をしました。実習の先生には、いい先生になってほしいと願っています。 ハロウィーンパーティー
1年生は図画工作科の時間に「ハロウィーンパーティー」の準備をしています。前時には、かぼちゃやお化けを作りました。出入口の戸や教室の壁面に飾られています。本時では、仮装するための帽子や杖(ほうき?)、スカート、メガネなどを色画用紙やスズランテープで作っていました。楽しいパーティーにしてほしいです。
10月28日(金)の給食
10月28日(金)の給食は、コッペパン・アプリコットジャム・牛乳・豚肉のカレー風味焼き・白菜のスープ・もやしとピーマンの炒め物です。ピーマンは、緑のグループの食べ物です。緑のグループの食べ物には、野菜・果物・きのこがあります。風邪をひきにくくしたり、お腹の調子をよくしたり、肌を丈夫にしたり、主に体の調子を整える働きがあります。ピーマンが苦手な児童もいるようですが、好き嫌いせず食べられるようになってほしいです。
|
|