1/29(水)15時〜新1年生入学説明会 ※保護者様のみのご参加をお願いします。

理科の実験

 「気体検知管」を用いて、ろうそくの火が消える前と後では、酸素の量、二酸化炭素の量がどのように変化するかを確かめる実験をしました。予想を発表した友だちの発表がすばらしく、自然と拍手が起きました。

 実験が始まると、学校たんけん中の1年生がのぞいてくれました。成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

 今週は眼科検診をしています。写真は4年生。見えた方向を指で指し示さず、「上。右。」と言葉で養護教諭に伝えていました。

 待っている間や終わった後は、静かに読書をしています。

 目が疲れすぎる生活をしないようにしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影

長居の子どもたち10
少し緊張しながらも…

 午前中は1年生から6年生まで、各クラス順番に学級写真を撮りました。
 仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1

教育振興基本計画に基づいた取組

画像1 画像1
大阪市教育振興基本計画(令和4(2022)年度〜令和7(2025)年度)

 教育振興基本計画とは、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策を定めたものです。
 大阪市は今年度、大阪市教育振興基本計画(令和4(2022)年度〜令和7(2025)年度)を策定しました
 本校の教育活動、並びに学校運営に関する計画も、これに沿って進めています。
 大阪市教育振興基本計画の詳しい内容につきましては、大阪市のホームページをご覧ください。

 大阪市HP
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000055...

4月26日 児童朝会(通学路と雨の日の安全)

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて4
「安全」と「マナー」

 本校では4月の重点目標と並行して、週目標を立て生活指導に取り組んでいます。
 前回の講話に引き続き、今日の児童朝会では、「決まった通学路を通って登下校しましょう」「雨の日は特に気を付けましょう」というお話をしました。
 特に雨の日については、周りが見えにくくなることでの安全面や、傘を持っているときは人に迷惑をかけないようにするためのマナーについてもお話ししました。
 看護登板の先生からは、「校舎内での安全」について確認しました。
 児童の通学は、毎日たくさんの方々に見守っていただいています。
 早いもので来週からは5月。ゴールデンウィークも始まります。
 生活リズムを整えて、互いに気持ちの良い学校生活を過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30