年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

スポーツ交歓会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンマーフィールド長居を後にして、お弁当タイムです。みんなで仲良く食べました。今日はとってもがんばったので、少しのんびり遊んでから学校に戻ってきました。
卒業までにまたいい思い出ができました。6年生の子ども達の様子を見ていて、今日もほめることがいっぱいでした。花丸ですね。

スポーツ交歓会6

画像1 画像1
画像2 画像2
競技が終わって、閉会式です。
暑い中、すごくがんばったのでちょっとお疲れ。でも、九条東の子ども達は、ダラダラせず最後まで素晴らしい態度でした。

スポーツ交歓会5

画像1 画像1
画像2 画像2
100m走、800m走に続いて、最後の種目、400mリレーの様子です。全力を出し切って走り抜けました。応援もすごかったです。

*800m走の写真は、一斉にたくさんの学校の子ども達が走ったのでアップしないでおきます。100m走の写真は、チェックしてみますね。

11/2(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ウインナーときのこの和風スパゲティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、1/2黒糖パン、牛乳でした。

今日のクイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。

しいたけはきのこの仲間なので、体の調子を整える緑色のグループの食べものです。

給食に使われているきのこは、7種類(しいたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、なめこ、まいたけ、えのきたけ)ですが、日本では、食べられるきのこが約100種類あります。

しいたけに含まれるビタミンDは、体内でカルシウムの効果を高め、骨や歯の発育を促します。

今日は、きのこの和風スパゲッティにしいたけ、しめじを使っています。子どもたちにもしょうゆベースの和風味は結構人気でした。

香りや味、歯ごたえや舌ざわりなど、食感の違う色々なきのこが旬をむかえます。
これから旬のきのこをぜひ食卓に!!


スポーツ交歓会4

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ100m走が始まります。
九条東小学校の子ども達は、2コースを走ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30