新しい1年がスタートしました! 夢に向かって進もう!

観察眼1

長居の子どもたち27
観察力 と 洞察力

 「観察」の意味を調べると、「物事の状態や変化を客観的に注意深く見ること」と出てきます。
 一般的に観察する力がある人は、小さな変化に気づけるとともに、固定観念を持たずにいろいろな角度で物事をとらえることができると言われています。 また、変化に気がついた際、その変化に対し冷静かつ客観的な判断ができるため、素早くミスを発見することができるとも言われています。つまりは、作業をしながら違和感に気づくことができるので、未然にミスを防ぐことにつながります。
 小学校教育では、「観察」を通じて学び、自ら気づく学習が多く取り入れられています。目の前の違いや変化に気づく能力、「観察眼」を高めることで、「表面的な部分を注意深く見る」(観察)から「物事の見えていない部分まで見抜く」(洞察)能力を高めていきます。

画像1 画像1

【1年】あさがおのたねをまきました

長居の子どもたち26
早く芽が出ないかなあ。大きくなってね
画像1 画像1

楽しいことをいっぱい見つけましょう(大阪すみよし少年少女合唱団)

長居小学校は子どもの成長にかかわることを支援し、協力しています1
長居の子をみんなで育てています5

大阪すみよし少年少女合唱団 体験レッスン&ミニコンサート

 市内のたくさんの子どもたちが参加した、とっても楽しいひと時でした。
 歌がある幸せ、歌えることの幸せをあらためて感じました。
 参加していた子どもたちも、始めは少し緊張していた様子でしたが、次第に雰囲気にも慣れ、とてもじょうずに歌っていました。
 団員の皆さんが優しくリードしている姿にも、とても好感が持てました(^^♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会の5・6年生がNタイムに1・2年生の各クラスで絵本の読み聞かせを行いました。
多くの児童に図書室に来てもらえるようにと図書委員会の児童が考え、読み聞かせに取り組みました。

新体力テスト2

長居の子どもたち25
いろいろな項目にチャレンジ!


 50m走、ソフトボール投げ、握力、反復横飛び…など、いろいろな項目にチャレンジしました。
 さあ、昨年度と比べて今年度の体力は伸びているでしょうか。
 

 文部科学省HP
 https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/03...

 大阪市HP:令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】
 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000046...

 大阪市HP:子どもの体力づくり強化プラン
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30