たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
授業研究会(4年)
学校給食献立表の修正について(教育委員会より))
授業研究会(2年)
夢授業(5年) 2
夢授業(5年) 1
読書週間
けがを防ごう!
道徳の学習(5年)
あいさつ週間最終日
ひらたねなしがき
図工の学習(2年)
非行防止教室(5・6年)
家庭科の学習(6年)
国語科授業研究会(1年)
英語の学習(3年)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
社会見学(4年)
今週火曜日と今日木曜日、4年生が環境事業局西淀工場に社会見学に出かけました。見学人数に制限があるため、クラス別々の見学になりましたが、どちらのクラスもしっかりお話を聞く事が出来ていたようです。
遠足説明会(3・4年)
今日の5時間目、3・4年生が遠足の説明を受けている様子です。2日は5・6年生、6日は3・4年生、そして10日は1・2年生が遠足に出かける予定です。お天気である事を願うばかりです。
こどもの日の行事こんだて
今日の給食は、こどもの日の行事こんだてで「きんぴらちらし、すまし汁、ちまき」でした。ひとつひとつ丁寧に笹の葉で巻かれたちまきは、大阪市の学校給食のために特別に作られているそうです。笹の葉の香りと、程よい甘さがおいしいデザートでした。
英語の学習(5年)
5年生が、CーNETのジョベル先生と英語の学習をしている様子です。積極的に手を挙げて発表しようとする姿勢が素晴らしいです、
全校朝会で
今朝の全校朝会で、前期の代表委員の子どもたちが、みんなの前であいさつをしました。
ぜひ、吉野小学校がもっと楽しい学校になるようがんばってくださいね。
66 / 70 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:39
今年度:33161
総数:276005
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/4
スクールカウンセラー
11/6
区P卓球大会
11/7
C−NET
記名の日
給食がんばり週間 (11日まで)
全校朝会
11/8
健康チェック
11/9
イング
C−NET
11/10
クラブ活動
児童集会(なわとびチャレンジ)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
学校安心ルール
携帯サイト