給食週間の取り組み 10月18日(火)明日は3年生です。 6年生 理科 出前授業 10月17日(月)3・4・5・6時間目第一部では、二つの石を見比べることから始まって、日本列島の起源と地球の内部構造の説明につづき、地震を引き起こすプレートについてのお話でした。 第二部では、発生が確実視されている南海トラフ巨大地震の説明から、阪神・淡路大震災、東日本大震災の事例の紹介でした。 子どもたちは、プレゼントとしていただいた岩石を興味深く観察し、地震大国である日本の実情のお話に聞き入っていました。特に、同じ小学生として「大川小学校の悲劇」と「釜石の奇跡」のお話を真剣に自分事としてとらえていました。 この学びを修学旅行の学びにつなげ、防災についての関心を高めてほしいです。 児童朝会 10月17日(月)続けて今日から2週間行う『たてわり班清掃』の話し合いをしました。6年生のリーダーを中心に進めています。 6年生 理科 ムラサキキャベツの実験 10月14日(金)1・2時間目紫色の試薬がPh濃度によって様々な色に変化する様子を、子どもたちは楽しそうに観察し、結果をノートに書きこんでいました。 薬品を使っての学習ですが、子どもたちは指示を良く守り、安全に学習を進めています。 ムラサキキャベツは市販されていますので、ご家庭でも実験してみてください。 児童集会(1組たてわり班)10月13日(木) |