遠足2年生 キッズプラザ![]() ![]() 遠足で2年生は扇町にあるキッズプラザ大阪に行きました。 電車の中では、 「行ったことがないから、楽しみだなぁー。」 と言っている子がいました。 館内では、自由行動でグループごとに活動しました。 計画を立てて、 「次はあっちにしよう。」 「うん、いいよ。」 と仲良く行動していました。 シャボン玉がとても人気がありました。 4年生 遠足![]() ![]() 4年生は秋の遠足のために深北緑地へ行きました。 JR野崎駅から少し歩いたところにある大きな公園です。 清水小学校は近くに鶴見緑地があります。 大きな公園はとても楽しいですね。 広い公園で、大きな遊具で遊ぶことはいつもおもしろいですよね。 友だちといろいろな経験ができたかな。 3年遠足 海遊館![]() ![]() 3年生は海遊館に行ってきました。 「行ったことがある。」 と、伝えてくれる子もいましたが到着すると海の生物たちに大興奮でした。 なかでも、やはりジンベエザメは人気が高く、 「大きいー。」と感動する様子が見られました。 昼食を食べたら、 天保山で体を動かす時間をとりました。 「今から登山です。」 の先生の言葉に、 「えー。」っと言ってましたが、 あまりの拍子抜けに、 「これ山。」 と言っていました。 楽しい遠足になったようです。 3年生 光陽支援学校交流![]() ![]() 先日に続き、本校の3年2組が光陽支援学校にお邪魔させていただき、交流をしました。 学校を越えての交流は子どもたちにとってはとてもよい経験となります。 帰ってくるなり、子どもたちは、 「楽しかったー。」 と言っていました。 光陽支援学校のみんな、先生方ありがとうございました。 また、一緒にお話しできるといいね。 1年生 遠足その![]() ![]() 1年生は、お昼ご飯を食べ終え天王寺動物園の見学に入りました。 かわいい動物や大きい動物に、 みんな、 「うわぁー」 と興奮の声をあげていたようです。 みんなで出かける楽しさ、食べるおいしさ、 そして、交通マナーなどを学ぶことができたのではないでしょうか。 |
|