★2年校外学習は11/15、2学期期末テストは11/27〜11/29です★

授業風景 3年

4組の習熟度別少人数形式の数学です
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年

1組の数学、2組の社会、5組の音楽です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館司書 門野さんより

さて、今日ご紹介するのは、新しく入った伝記です。
『北里柴三郎』『渋沢栄一』『津田梅子』です。2024年に発行される新しいお札にのる人物の伝記です。
北里柴三郎さんは「日本近代医学の父」とよばれる人で病原菌の研究によって人々の命を救うことに力を尽くした人です。
渋沢栄一さんは去年ドラマになったので知っている人も多いでしょうか?「資本主義の父」とよばれて、日本の経済発展に貢献した人です。
津田梅子さんは、日本の女子高等教育を推し進めることに取り組み続けた人です。
人ひとりの人生はとても長くていろいろなことがあリます。それを一冊の本にまとめることは大変なことだと思います。伝記というのはその人のほんの一部分、いくつかのエピソードを書いたものです。だから、あっという間に読めてしまいます。
でも、一つひとつのエピソードについて考えたときにちょっとくらっとします。例えば、津田梅子さんなのですが、たった6歳のときに親元を離れてアメリカへ留学していきます。もちろんまだ、飛行機などない時代ですから、23日かけて船旅でアメリカに行くのです。そこから18歳になるまでアメリカで暮らし、勉強をしました。6歳の子がって思っただけでちょっと胸が痛みます。知らない場所へ幼い子を送り出すなんてお父さんやお母さんもすごい覚悟ですよね。ホームシックはどうやって乗り越えたのでしょう。だけど、こどもは柔軟だから、毎日わくわくして過ごして新しい挑戦を楽しんだのかもなどと考えながら読むと私は、気疲れしてしまいます。実は、おすすめしているのに伝記はあまり読めません。

9月14日 給食メニュー

ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きかぼちゃ・パン・牛乳
画像1 画像1

授業風景 1年

1組の社会、2組の数学です
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30