19日(水)クラブ活動    

5年生 理科の学習

 「流れる水のはたらき」の学習です。
 川の流れで、川岸を浸食したり、土などを運搬したり、体積させたりするのかを考えました。
画像1 画像1

6年生 体育の学習

 鉄棒の学習です。
 それぞれ目標とする技の練習をしています。
画像1 画像1

1年生 絵本ひろば

 1年生も楽しそうに絵本を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の学習

 説明文「パラリンピックが目指すもの」の学習です。
 段落の内容を要約します。
画像1 画像1

3年生 理科の学習

 日なたと日かげの地面の温度についての学習です。
 午前10時と正午のそれぞれの温度をはかりました。
 正午は「やっぱり温度が上がってる!」「日かげは地面を触ったら冷たいから下がっているかも」と予想しながら観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30