令和4年5月27日(金)今日の学習のようす

令和4年5月27日(金)今日の学習のようす

4年生は体育科の学習で「シャトルラン」にチャレンジしました。回数を重ねるごとに早くなるリズムに合わせて子どもたちは精一杯走り続けました。途中で抜けた子どもたちは最後まで残るお友達に対して、頑張れー!などの応援を一生懸命に行っていました。
シャトルランを終えた子どもたちは、達成感で輝いて見えました。

5年生の図画工作科の学習では前回の紫陽花づくりに引き続き、カエルやカタツムリなどを紫陽花の花の絵に描き加えました。カエルやカタツムリの特徴をつかむために子どもたちはタブレットで調べていました。子どもたちはどの子も集中して絵を描くことに専念していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月27日(金)今日の学習のようす

令和4年5月27日(金)今日の学習のようす

4年生の算数科では「わり算を工夫して暗算しよう」という学習をしました。74を60と14に分けて計算するなど、数を工夫することでわり算であったも簡単に暗算できるということを学習し、計算ドリルで練習問題にチャレンジしていました。

2年生の算数科では「ミリメートル」について学習しました。1mmが2つ分で2mm、1cmの中には1mmは10個ある、ということを学び、教科書の挿絵の長さをみんなで測っていました。

3年生の社会科では「上町台地のようす」について学習しました。スライドには上町台地の図を写し、教科書から読み取った施設や建物などの位置をみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月27日(金)今日の学習のようす

令和4年5月27日(金)今日の学習のようす

3年生の外国語活動の学習では、友達と英語であいさつする練習をしました。happyやenjoyなど気分を尋ねる言葉も交えて、みんなと楽しく英語で挨拶をしていました。

3年生の別の学級では社会科で「大阪市の公共施設」について学習しました。教科書から読み取ったことだけでなく、自分が言ったことのある施設についても子どもたちは次々に発表していました。

1年生の算数科では「ふえると いくつかな」という足し算の学習をしました。図を描くだけでなく、おはじきを並べることで目で見てわかりやすかったようすで、子どもたちは足し算を真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年5月25日(水)今日の学習のようす

令和4年5月25日(水)今日の学習のようす

4年生では国語科で「ヤドカリとイソギンチャク」で学習したことを新聞にまとめました。子どもたちは、本文中の大事な言葉を用いて、上手に内容をまとめていました。

5年生の理科では「メダカの産卵」について調べ学習を行いました。子どもたちはタブレット内のワークシートに、あてはまる語句を入力し、メダカの写真を添付して、調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年5月25日(水)今日の学習のようす

令和4年5月25日(水)今日の学習のようす

1年生では国語科の「あいうえおのうた」について学習しました。「お」の言葉を入れてのばす語句を歌にのせて読みました。子どもたちはリズムに合わせて楽しそうに取り組んでいました。

3年生では音楽科で鍵盤ハーモニカを弾く練習をしました。「ドレミで歌おう」の曲を指使いを確認しながら、全員で一斉に弾きました。

2年生の算数科では「はがきのたてのながさをしらびよう」という学習をしました。教科書のテープを切り取って、はがきの縦の長さを各自でものさしをあてるようにして長さを調べました。はがきの縦の長さがどれくらいかをテープについているメモリを読み取って長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30