♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

玄関掲示

11月1日(火)玄関掲示に1年生がかいた柿が並んでいます。おいしそうでしょ!
画像1 画像1

6年生の遠足について

画像1 画像1
 本日予定しておりました6年生の遠足ですが、雨の予報が出ていますので、11月22日(火)に延期します。急な行事の変更でご迷惑をおかけしますが、ご予定よろしくお願いいたします。

3年2組 総合

10月31日(月)5時間目、3年2組は総合でお寿司屋さんでのお店体験がありました。お寿司屋さん以外は明日体験する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組 体育

10月31日(月)5時間目、5年1組は体育で鉄棒運動をしていました。
画像1 画像1

10月31日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のゆず塩焼き
・ソーキ汁
・ツナ大豆そぼろ

ソーキ汁は沖縄県の郷土料理です。ソーキとは、豚の骨付きのあばら肉のことをいいます。ソーキ汁は、ソーキ、昆布、大根、人参などを出汁で煮た汁ものです。給食では、けずりぶしで出汁をとるほか、こんぶのつけ汁も使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30