10月18日の給食
【ポークカレーライス(米粉)、サワーキャベツ、みかん、牛乳】
ポークカレーライス(米粉)は、小麦アレルギーのある子どもたちも食べられるように、米粉のカレールウの素を使用しています。豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにグリンピースを使用しています。今日のラッキーにんじんはハート、星、ペンギンの3種類でした。(写真2枚目) サワーキャベツは、キャベツに、ワインビネガーを使った調味液をかけ、あえています。 みかんは、熊本県産のうんしゅうみかんで、1人1個ずつです。(写真3枚目) 10月17日の給食
【ごはん、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりともやしの甘酢あえ、牛乳】
豚肉のねぎじょうゆ焼きは、料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2枚目) ふきよせ煮は、鶏肉、旬のさといもを主材に、れんこん、しめじなどを使用した煮ものです。「ふきよせ」とは、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられる日本料理の名前です。秋から冬の初めにかけて使われ、「風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた料理」です。 きゅうりともやしの甘酢あえは、もやしときゅうりに、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味料をかけ、あえています。 10月14日の給食
【おさつパン、トンカツのオーロラソースかけ、スープ、あっさりキャベツ、牛乳】
トンカツのオーロラソースかけは、一口トンカツ(ヒレ)に、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませています。(写真1〜3枚目) スープは、豚肉、たまねぎ、にんじん、コーン、しめじ、青みにパセリを使っています。 あっさりキャベツは、キャベツに塩で味つけしています。 秋の学校図書室
学校司書さんはいつも子どもたちの読書環境を整えてくださっています。子どもたちは図書室が大好きです。図書室には「秋」のコーナー。子どもたちの興味関心にそった読書環境の新高小図書室。司書さんだけでなくボランティアさんにも支えられています。本校自慢の読者環境です。
校内授業研究会
大阪市教育センタースクールアドバイザーの先生に来校していただきました。1年生の算数科の授業を全教員で見学して、その後討議会を行いました。入学して約半年の1年生。問題に向き合い、ブロックを使ったり考え方を図でノートに表したりして友だちと伝え合うなど、主体的な学びの基礎となる学習活動ができるようになってきました。
|