新しい1年がスタートしました! 夢に向かって進もう!

学校をよくするアイデア

長居の子どもたち112
代表委員会

昼休み、代表委員会を行いました。4,5,6年生のクラス代表と、各委員会活動の委員長が理科室に集まりました。夏休み前に「学校をよくするアイデア」を各クラス、委員会で出た意見をまとめました。

「ぺア学年集会は、仲良くなれる集会だから、もっと増やしてほしいです。集会委員会さん、また話し合ってくれますか?」
「運動会が全学年一斉にできないから、全学年で楽しめるアイデアとして、スタンプラリーを企画してみてはどうですか?」
「そうじの音楽を違う曲にして欲しいという意見を、放送委員会で話し合った結果、変更することに決まりました。曲はまた考えます」

 めあてに沿って話し合い、学校全体を考えて意見をまとめることができてきました。意見が割れてしまったときは、みんなで決めたじゃんけんで決めています。和やかに進められました。
画像1 画像1

これからの先生を育てています6

夢に向かってスタート!

 9月1日より3名(5年2組、3年1組、2年1組)、5日よりもう1名(4年2組)の教育実習生が来て、教師になるための実地体験をします。
 「小学校の先生になることが夢です!」と、目を輝かせてあいさつした実習生には、子どもたちをよく見て、言葉をよく聞いて、子どもや学校がもっと好きになる実習になるよう期待しています。卒業後には、すぐに教師として活躍できるような自信や経験が得られるよう支援していきます。
画像1 画像1

9月掲示 栗とぶどう

画像1 画像1
9月の制作は栗とぶどうです☆
栗は、1、2年生が紙コップと折り紙を使って作りました。かわいい顔も描きました。
ぶどうは、3〜6年生が立体感を大切にして作りました。巨峰にシャインマスカット!子どもたちは色合いを考えて作っていました。

6年 車いす体験

長居の子をみんなで育てています13
車いすに乗りました

 大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの皆さんをお招きし、車いす体験をしました。車いすの特徴や名前を学んだ後は、実際に乗ってみました。たった数センチの段差が、とても大きな負荷を感じ、ぐっと力を入れないと進みません。支援者のサポートがいかにありがたいか感じることができました。
「後ろにいてくれると安心感感じるわ〜」
「こちらに段差がありますよ!」
子どもたちは、車いすに乗って初めて感じる感覚を得られたようです。

 学校や町にはたくさんの段差や傾きがあり、車いすユーザーの視点で今日の学習を振り返っていました。
画像1 画像1

暑さ指数 危険

13時30分現在、暑さ指数が「危険」となりました。運動場での活動を控えています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30